このエントリーをはてなブックマークに追加

お葬式時に選ぶべきネクタイの色と結び方のマナーについて

お葬式の服装マナー

お葬式や告別式に参列する際の男性の服装は、フォーマルな装いが求められます。

喪服(ブラックスーツ)に白無地シャツ、黒無地ネクタイ、黒い靴下、黒い靴が一般的な参列スタイルです。

通夜や葬式で使うネクタイは、ビジネスシーンと異なり「弔事用ネクタイ」を着用します。弔事用は「黒色」が常識とされ「喪に服す」という意味があります。

葬儀にふさわしいネクタイは「黒無地」です。黒の色味は故人への想いの濃さといわれ、濃ければ濃いほど良いとされています。漆黒くらいの濃さを選んで下さい。

しかし、黒ならなんでも良いというわけではありません。

柄や素材などにも気を付ける必要があります。基本的にネクタイは『黒無地』がふさわしいとされていますので、落ち着いたストライプ柄や、目立たない刺繍の入ったネクタイは、いくら黒色とはいえ葬儀には向きません。また柄が織り込まれているものも避けた方がよいでしょう。

続いて光沢のあるネクタイも良くありません。とくにブラックフォーマルと組み合わせると、派手な印象になりがちです。例えば、ポリエステルやレーヨンといった素材のネクタイは、シルクに似た光沢があります。使い勝手がよく便利ですが、

厳粛とした故人を悼む場面にはふさわしくないといえるでしょう。光沢のあるネクタイは葬儀には不向きとお伝えしましたが、『シルク素材』は例外です。

天然素材だけあって、なめらかな肌触りと柔らかさ、品のある控えめな光沢を持つシルクは、冠婚葬祭からビジネスシーンまで幅広く用いられる素材です。高級感と目立ちすぎない光沢はしめやかな葬儀にも最適です。

IMG_6173

喪服にアクセサリーはいいの?

喪服で、ネクタイピンをつけるのは控えた方が良いです。

本来、葬儀にはネクタイピンをはじめとしたアクセサリーを身に付ける必要ありません。しかし控えめな光沢のあるシルクのネクタイが例外であるように、ネクタイピンにも例外があります。それは『真珠』のネクタイピンです。

女性でも葬儀に真珠のネックレスを付けている方をよく見かけますが、それは真珠が涙の象徴と言われているからです。

ただし、真珠の大きさや色には気を付けましょう。黒無地のネクタイに真っ白の大きな真珠は葬儀には不釣り合いです。

黒真珠などの目立たない色合いで、実用性のあるシンプルなデザインがおすすめです。

また、カフスボタンやポケットチーフなども外すことをおすすめします。アクセサリー類など華美に見えるものは葬儀マナーとしてふさわしくありません。葬儀の場ではマナーを優先し、お洒落をする必要はありません。

お葬式のときのネクタイ結び方については、この結び方でないといけない、というきまりはありませんが、雑誌やマナー系の書籍の中にはネクタイにディンプルはつくっていいの?「お葬式の時はネクタイの結び目にディンプル(くぼみ)をつくってはいけない」と主張しているものもあります。とはいっても「普段からディンプルをつけている方は、

お葬式の時もいつも通りディンプルを入れても良い」と考えます。ディンプルをつけるのはネクタイに立体感を出すためです。しかしそれが華美であるという判断からディンプルはお葬式にはふさわしくないという意見となったと考えられます。

しかしスーツという衣服そのものが肉体を立体的に見せる目的で作られているものであり、ネクタイの結び目だけ平面的にしたところで意味はないでしょう。

ちなみに「歩くドレスコードの世界基準」ことチャールズ皇太子はダイアナ妃の葬儀で、はっきりネクタイにディンプルを入れています。ですから、お葬式の時も、気にせずにディンプルをいれてよいです。

それから、ネクタイの厚さとシャツの襟(えり)の開き具合に合わせてバランスの良いノット(結び目)の大きさというものがあります。そしてそれはネクタイの結び方で調整します。

ふさわしいネクタイに結び方

ネクタイの結び方に、葬儀でのルールはないものの、結び目が小さくまとまる『プレーンノット』はもっともシンプルで葬儀に向いた結び方といえるでしょう。

ほかにも、ウィンザーノット、セミウィンザーノットなどもおすすめです。ただ最近のネクタイは肉厚なため、(昔はネクタイが薄いものが多くネクタイピンを使用していることもあった)

襟の開きの角度が90度前後セミワイドなら、セミウィンザーノットをオススメします。結んだときのネクタイの適切な長さは、ネクタイの大剣(ネクタイの両端の太い方)の先端がベルトのバックル(ベルトの穴を通す金属部分)を隠すくらいがちょうど良いです。

スーツというのはジャケットからパンツへの流れが区切られずに一体化して見えるのが良いとされています。喪服(礼服)のときも同様です。

そのためジャケットとパンツを分断するベルトは出来るだけ隠した方がいいというように考えられています。

この考えがあるため、オーダースーツの場合、そもそもベルトを通すループがない、つまりベルトを使用しないサイドアジャスターのパンツに仕立てることもあります。

スタイルにこだわる人はこの長さに合わせてネクタイを調整しバランスみて結びます。

哀悼の意を表すことが大切

最近では、突然の訃報を受けお通夜に駆け付けるような場合は、派手でなければ黒無地以外のネクタイでも失礼にあたらないことが

多いとされています。日を改めた葬儀には一般的なルールを守り、哀悼の意を表わすようにしましょう。

最後に、葬儀用のネクタイは購入場所も限られています。突然の訃報でも慌てることがないよう、時間に余裕があるときに1本準備しておくと安心です。

マナーついて他の記事はこちら

【カテゴリー】

LCR_CTR02

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事