このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスシーンにもニットを。コーディネイトのコツとは。

ビジネスシーンにもニットを。コーディネイトのコツとは。

今回はニットについて。

寒い時期にはありがたいアイテムですがビジネスシーンでも使うとなると少しコツが必要です。マナーやルールを考慮しつつ、さらにトレンドも意識しながら、相応しい素材やデザイン、そして色やサイズ感について考えてみました。

PB095095

素材の違いを楽しみたい。

“違い”と言ってもウールであることに変わりはありません。“手触り”もしくは“ツヤ感”と言い換えたほうが相応しいかも知れません。

ビジネスに相応しいのは細い糸(毛糸)を使ったハイゲージニットと呼ばれているタイプでしょう。適度なツヤがあるので色も鮮やかで、手触りも柔らかい。ジャケットの下に着てもモコモコしません。

さらにドレス感もあるので好印象が期待できます。反対に起毛感のある、例えばラムウールなどを使ったニットですが、これは防寒性に優れているものの、ツヤ感がある肌触りがいいとは言えません。カジュアルな印象が強いので普段着使いでは活躍してくれます。

PB095156

ビジネスで使いやすいニットのモデル

いわばシャツの代わりに使うわけですから、シンプルなものがお勧めです。

襟の違いで二つに分かれます。

〇タートルネック

亀の首のカタチに似ていることに由来します。折り返して二重になっているため防寒性にも優れています。さらに襟が高いことからジャケットの相性もいい、時代やトレンドに左右されず品のいい表情が生まれます。

〇クルーネック

クルーとは船の乗組員のことです。彼らの着ていた動きやすい丸首の服装からついた名前です。Tシャツのような印象もあるのでそのままジャケットに合わせてしまうとカジュアルなコーデに振れてしまいます。

シャツでも同じことが言えますが、台襟の無いポロシャツなど低い襟よりも襟芯のあるシャツの方がビジネスシーンでも使いやすいと言ってもイイでしょう。

しかしタートルネックでは襟元が苦しい、苦手だと言う方もいるようです。そこでお勧めしたいのが“モックネック”です。

“モック”とは“まやかし”または“のようなもの”という意味ですが、本来 “モックタートルネック”と呼ばれていたように“タートルネックのようなもの”、折り返しのない低めの襟が特徴です。

クルーネックよりドレス感があり、タートルネックほど締め付けがない。この“ヌケ感”が注目されている理由のようです。シーンや状況に合わせて襟の形状を選んでみるのも楽しいと思います。

PB095088

ニットの色目について

ニットの色味についてもビジネスシーンで使う、つまりはジャケットとの相性で選ぶのがいいでしょう。

多くの方がお持ちのジャケットはネイビーやグレーが中心だと思われます。ブラックやブラウン、グレー系はネイビージャケットと相性がよく、グレーのジャケットにはトーンオントーンでグレーを重ねるスタイリングも上品にまとまりおすすめです。

ビジナスシーンではシーンを選びますが、挑戦していただきたいのがホワイトのニットです。綺麗なコントラストが生まれネイビー、グレーのジャケットともに意外と合わせやすいカラーになります。

リモートワークが定着し、モニター越しの打合せなどでは上半身のコーデが印象を左右します。黒やネイビーといった定番だけでなく、こうしたニットのコーディネートで会話が広がるかも知れません。

PB095085

インナー使いならジャストで、1枚で着るなら“ちょいユル”サイズで。

ジャケットの下でモコモコするようなサイズ感はNGです。ジャケットからのぞく胸元に適度なゆとりがあるサイズ感が適当です。そして襟元が苦しいのもNG、これはモニター越しでも伝わってしまいます。

ただし、薄めの色など膨張して見える色はジャストで、黒やネイビーなどはワンサイズアップしたいという意見もあるようなので参考にしてみてください。

またジャケットを脱いだ時のことを考えたいというのであれば、トレンドを意識して落ち感のある“ちょいユル”サイズを選んでみてください。若々しい印象につながります。

PB095043

お手入れはお手軽がイイ。

最後はお手入れについて。

ウール素材のニットは簡単に洗濯できない、クリーニングにお願いするというのがこれまでの常識でした。タートルネックは意外に汚れることと、顎下のひげで毛玉が生じるという悩みがあります。

しかし費用は押さえたいというのが本音です。そんなお悩みを解決してくれるのが“ウォッシャブル”タイプのニットです。自宅の洗濯機でもOKという機能的なニットです。

まとめ

働き方の変化に伴い、これまでのようにビジネススーツにネクタイという常識が変わってきました。そうした傾向を考慮すれば、ニットをビジネスコーデに使うのは十分に“アリ”だと思います。

しかしビジネスにおけるルール、さらにファッションとしてのエチケットは押さえておきたいというのが今回の趣旨です。

モニター越しでのミーティングや商談が増えているからこその気遣い、これは忘れないようにしたいものです。

knit_b

【カテゴリー】

LCR_CTR02

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事

  • 関連する記事はありません。