お手入れ

ダウンジャケットのお手入れについて。

お手入れ ダウン

DSC_5604

シーズンインの場合、シーズンオフの場合。 朝晩めっきり冷えてきたなと感じたら、そろそろダウンジャケットのシーズンが始まります。 しまい込んでいたダウンジャケットを羽織る前にしておきたいお手入れ、そして次のシーズンに向けてしまい込むときに注意しておきたい点について整理してみました。 汚れはもちろんです…

続きを読む»

2022年12月6日  by istyle

スニーカーのお手入れはマメに、気軽に。

お手入れ スニーカー

DSC_5518

  履きやすさだけでなく、いい意味での“はずしアイテム”として日々のコーディネートに欠かせなiのがスニーカーです。 しかし登場する機会が増えるほどに汚れが気になります。特にマストアイテムとも言える“白スニーカー”の汚れやシミを放っておくと、厄介なことにつながってしまいます。 経年による“こ…

続きを読む»

2022年11月7日  by istyle

レザージャケット・ブルゾンのお手入れ方法について

お手入れ レザー

DSC_5442

  一枚持っているとコーディネイトの幅が広がるレザージャケットですが、お手入れが面倒だと思っているかたが多いと聞きます。さまざまな情報が交錯しているため、そのように感じているのかも知れません。 しかし、チョット気を遣うだけで表情が変わってくるものレザージャケットの魅力と言えます。 シーズン…

続きを読む»

2022年10月5日  by istyle

ジーパンは洗う?洗わない?その取扱いについて考えてみました。

お手入れ デニム

DSC_5201

  デニム地のパンツ、ココではジーパンという呼称で統一しますが、タイトルの命題について結論から言うと“どちらも正解”“どちらも正解”だと思います。 そこで“なぜ洗わないのか”また“なぜ洗うのか”という理由を整理してみました。もしあなたが迷っているなら、共感できるポイントの多い方の取り扱いを…

続きを読む»

2022年7月21日  by istyle

雨の日は迷います。靴選びとメンテナンスについて。

お手入れ

DSC_5114

  今週末は本社での会議が予定されている。最近仕立てスーツを着ようかと思ったら、なんと!予報は雨・・・・。 雨の日、どのような靴は何を選べばいいのか。濡れた靴は不快だし、濡れた靴はどのようにメンテナンスすればいいのか。悩んだ経験をお持ちの方も多いと思います。 まず靴選びから整理してみましょ…

続きを読む»

2022年6月17日  by istyle

ジャケットやスーツをキレイに畳む方法と回復方法について

お手入れ

DSC_5048

  今回は旅先や出張先でスーツやジャケットをキレイに着るには、どのようにして運べばいいのか、収納方法つまり畳みかたについて考えてみます。 ハンガーに吊って収納できるガーメントバッグが理想ですが、出張や旅行となれば複数のバッグを持っての移動は避けたいところです。 畳みかたと収納方法そして回復…

続きを読む»

2022年5月9日  by istyle

ベルトのお手入れ。キーワードは保湿です。

お手入れ ベルト

DSC_4623

  靴や鞄だけでなく、私たちが日常使う装身具(アイテム)には多くの革製品があります。 靴はそれなりにお手入れをしていても、ほかのアイテムには無頓着というか、痛んできたら買い替えるという方が多いと思います。 今回取り上げる“ベルト”も、サイズアウトは仕方ないとしても、同じ運命をたどっていると…

続きを読む»

2022年2月10日  by istyle

スーツのお手入れ、保管方法

お手入れ

DSC_4078

  ビジネスマンの多くは何着のスーツまたはジャケットを所有しているのでしょうか。 冠婚葬祭用のブラックスーツは別にして、シーズンごとに2~3着を着まわししていると推測されます。働き方が変化してきているので、めっきり着る機会が減ったとお嘆きの方も多いのかも知れません。しかし久しぶりに着た時に…

続きを読む»

2021年3月5日  by istyle

レザーのバッグや財布のお手入れについて

お手入れ マナー

DSC_2827

レザーのバッグ・財布をきれいにする方法 革小物やビジネスバッグなどのレザーアイテムに必要な「手入れ」。ただ、どのように手入れをすればいいのか。イマイチわからないことも多いかと思います。レザーは、適切な手入れと保管をすることがとても大事。デリケートな生きた素材だからこそ、しっかりと手入れをすることで経…

続きを読む»

2020年11月27日  by istyle

長く使いたいドレスシューズ 靴は自分で磨く。

お手入れ

P8174949

    オシャレは足元からと言います、また足は第二の心臓だとも。 ファッションという観点、また健康という観点からも大切なポイントだということが分かります。見栄えという点だけでなく、日々のチェックと定期的なケアをすることで健康的で若々しい印象が生まれます。そのためにも、自分自身で行…

続きを読む»

2020年8月17日  by istyle
12

2 ページ中 1 ページ目を表示