ビジネスマンにも人気の高いクレリックシャツですが、おしゃれに着こなしたつもりが、実はビジネスシーンではNGになることも!今回はクレリックシャツの着こなしポイントをご紹介します。
ビジネスとの相性のよいクレリックシャツ
クレリックシャツは、クラシックなデザインが落ち着いた雰囲気をあたえてくれます。相手への印象が大きなポイントになるビジネスシーンでは、この落ち着いた雰囲気が好印象を与えることに。スーツやネクタイにも合わせやすく、おしゃれなビジネスパーソンにぴったりな1枚です。
クレリックシャツの3つの着こなしポイント
大事な商談の席では、身だしなみや着こなし方が相手への誠意と受け取られます。ビジネスに適しているとはいえ、クレリックシャツにも注意したい着こなし方があります。
1.色合い
全体の印象にもっとも影響しやすいのが、色のチョイスです。おしゃれさや個性を演出しようと、派手な色や奇抜な色を選んでしまうと、カジュアルな雰囲気になってしまいます。
これではクレリックシャツの落ち着いた雰囲気が薄れてしまい、むしろビジネスシーンではマイナスイメージに。色はネクタイやスーツなどと同系色なものを選び、落ち着きと清潔感を意識しましょう。
2.柄
柄の豊富さもクレリックシャツの魅力ですが、こちらも選ぶときは注意が必要です。ドット柄やチェック柄はおしゃれさが全面にでてしまい、ビジネスシーンには適していません。
ストライプ柄ならスタイリッシュな印象となるため、選ぶときはこちらをチョイスしましょう。細いストライプだと、よりシャープな見た目になり、好印象を与えます。
また、ネクタイやスーツに柄が入っている場合、柄が多すぎると、ごちゃごちゃとした印象になりがちです。合わせるアイテムの中から、柄物の数は1~2つに抑えるのがよいでしょう。
3.カラー(襟)
クレリックシャツは白のカラー(襟)部分が特徴なだけに、襟の形が相手への印象を左右します。丸いタイプのカラーはカジュアルな雰囲気になってしまうので、選ぶ際はきっちりとした印象になるカラーをチョイスしましょう。
おすすめは「レギュラーカラー」・「ワイドカラー」・「ボタンダウン」の3タイプ。どれも落ち着いた雰囲気を崩さない、ビジネスシーンおすすめのカラーです。
全体のバランスも意識しましょう
それぞれの部分に共通するポイントは、全体のバランスを意識することです。アイテム単体では落ち着いて見えても、合わせてみると印象が違って見えることもあるので、鏡の前で最後にもう一度チェックしてみましょう。
しっかりポイントを押さえれば、クレリックシャツはビジネスパーソンにとって非常に魅力的なアイテムです。その魅力を存分に引き出すために、スタイリッシュな着こなしを心がけましょう。
着こなし方でクレリックシャツをさらに魅力的に
クレリックシャツは色や柄が多く、幅広いフォーマルシーンのおしゃれを演出します。着こなし方や注意点を押さえて、ご自身の魅力を引き出しましょう。
ITAL STYLE SHIRTでは、豊富な商品ラインナップから、あなたに最適なクレリックシャツをお選びいただけます。高品質なドレスシャツでビジネスシーンを彩ってみてはいかがでしょうか?
【カテゴリー】
- オーダー
- お手入れ
- カラーステイ
- クレリック
- コーディネート
- シャツの名称
- シャツ生地
- セミワイド
- タブカラー
- デニムシャツ
- ドレスシャツ
- ボタンダウン
- ホリゾンタルカラー
- マナー
- マフラー ストール
- ワイシャツ