ドレスシャツを購入するとき、シャツの生地までこだわっている方は少ないかもしれません。毎日身につけるドレスシャツですから、生地の特徴についても知っておき、ご自分の用途にあったものを選びましょう。
生地糸の番手とは?
ドレスシャツの生地に使われている糸の太さをあらわす単位が番手です。番手の数字が高いほど、細い糸が使われ、高番手の生地はやわらかくなるため、肌ざわりがよくなります。
逆に、番手の低い太い糸で作られた生地は、丈夫で生地に厚みがあるので透けにくいことが特徴です。
単糸と双糸の違い
生地に使用される、単糸と双糸。単糸は1本の糸でそのまま織り、双糸は2本の糸を1本によりあわせ織ります。双糸は2本の糸を1本にしているため、倍の太さになるので、100番双糸は50番単糸と同じ太さです。
肌触りのよいコンパクトヤーン
紡績技術の発展により、コンパクトヤーンと呼ばれる糸も使われるようになりました。コンパクトヤーンは通常の糸より毛羽が少ないため、シルクのような光沢と肌ざわりが生まれます。また、糸の太さが均一になり、強度が増すのもコンパクトヤーンの大きなメリットでしょう。
ドレスシャツの生地の織り方
ドレスシャツには、さまざまな生地の織り方があります。それぞれの特徴を知り、ドレスシャツ選びの参考にしましょう。
ツイル
斜めになった織り目が特徴のツイル生地。綿や絹など、さまざまな種類の材料を使って作られています。ツイル生地の魅力は、なんといってもそのなめらかな手触り。光沢感もあり、平織りと比べるとシワになりにくいというメリットもあります。
ドビー
平織りをベースに、細かい幾何模様を織り出しているドビーは、「コーディネートにアクセントをつけたい」という方にもおすすめです。
ドット・ストライプ・花柄など、多彩な模様があるため、選択肢も豊富。素材感・高級感のある生地がお好みの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
ブロード
ブロードは、同じ太さの縦糸・横糸を使用し、縦糸を横糸の2倍ほどの密度に織り上げた平織りの生地です。ドレスシャツの生地のなかでは、もっともスタンダードなタイプと言ってもよいでしょう。使用する糸の太さが細くなればなるほど、柔らかい触り心地になります。
ロイヤルオックスフォード
100番手以上の糸を使用して織り上げられる、ロイヤルオックスフォード生地。細めの糸による滑らかな手触りと、光沢感が大きな特徴です。薄く軽くしなやかで、ビジネスシーンでも相手に好印象を与えるでしょう。
ヘリンボーン
英語で「ニシンの骨」を意味するヘリンボーン。その名の通り、魚の骨を思わせる形が連続している模様です。日本では、「杉綾織り」とも呼ばれている複雑な模様ですが、個性的なドレスシャツを好む人に人気の高い生地となっています。
エンドオンエンド
縦を白色の糸、横を色のついた糸で配列したエンドオンエンドの生地。日本では「刷毛目(はけめ)」とも呼ばれる人気の織り方です。年間を通じて着られるドレスシャツの生地として、最も選ばれています。
バスケット
カゴの目のように見えることが由来のバスケット生地。縦糸と横糸を2本以上揃えて織っているため、少し厚みがあるのが特徴です。見た目よりも通気性に優れているため、春夏のドレスシャツとしても最適でしょう。
ドレスシャツは生地にもこだわりを持とう!
ドレスシャツの生地は、シャツの着用感や印象を左右する大事な要素のひとつです。季節やシーンに合わせて、自分ならではの生地コーディネートを楽しみましょう。
ITAL STYLE SHIRTのドレスシャツは、厳選した高番手の綿を100%使用しており、シルエット・質感にこだわっています。最高の着用感と立体感のあるシルエットにこだわったITAL STYLE SHIRTのドレスシャツを、ぜひ一度お試しください。
【カテゴリー】